2011年01月25日
日韓戦
またしても、ブログをそぼっていました
なんとなく、ばたばたと忙しかった? いえいえただ単にさぼっていた
今日は、運命の日韓戦ですね
キックオフまでには、テレビの前へっという気持ちですが
長男、塾です
送り迎え中です

残念
後半には間に合うかな
それまでに、家事を終わらせ、テレビの前へっといきたいです


なんとなく、ばたばたと忙しかった? いえいえただ単にさぼっていた
今日は、運命の日韓戦ですね

キックオフまでには、テレビの前へっという気持ちですが
長男、塾です
送り迎え中です


残念
後半には間に合うかな
それまでに、家事を終わらせ、テレビの前へっといきたいです


2011年01月18日
おいしい

いもの力屋
ここの、いもパン
絶品です
もちもちして、いもの優しい甘味
くせになりそうなくらいおいしい
今、はまっています
1個100円
価格も優しい
食べてみてね
2011年01月17日
中学受験
先週、県立中学校の合格発表がありましたね
一年前を思い出します
長男も受験しましたが
桜が散ってしまいました
手帳を開いてみると
食事のメニュー
勉強のスケジュール
塾の先生とのやりとり
ラスト100日の記録
今思えば、完全に受験モードで親子で闘った100日
奄美から受験の為に帰省し、ハンディはあったかもしれない
いい経験をさせてもらいました
1年たって言えること
それは今、子供が高校受験に向けて、目標をもって勉強していると言うこと
一度失敗したから、次は失敗しないという強い気持ち!
次男も受験したいって言ってるけどどうかな?
今年は4年生、そろそろ準備始めますか
一年前を思い出します
長男も受験しましたが
桜が散ってしまいました
手帳を開いてみると
食事のメニュー
勉強のスケジュール
塾の先生とのやりとり
ラスト100日の記録
今思えば、完全に受験モードで親子で闘った100日
奄美から受験の為に帰省し、ハンディはあったかもしれない
いい経験をさせてもらいました
1年たって言えること
それは今、子供が高校受験に向けて、目標をもって勉強していると言うこと
一度失敗したから、次は失敗しないという強い気持ち!
次男も受験したいって言ってるけどどうかな?
今年は4年生、そろそろ準備始めますか
Posted by mamaマロン at
21:56
│Comments(0)
2011年01月16日
大道陸橋
とうとう、大道陸橋閉鎖されましたね
2歳〜23歳まで南大分に住んでいた私にとって
ここがなくなるのは、とっても寂しいです
最後だと思い、15日の土曜日雪の降る中通ってきました
渋滞で、みんな考えることは一緒だななーんて考えながら
すると、歩いている家族を発見!!
その時間は雪がかなり降っていました
できれば私もあるきたかったな
思い起こせば、小学校のころ
初めて友人とバスに乗り、今はなき”ニチイ”に買い物に行ったときの事を思い出します
バスが大道4丁目のバス停を過ぎたころから、もうすぐ降りると
そわそわしだし、陸橋にさしかかると100円玉握り締め
ピンポーンを押さなければっと
ドキドキして
小学校4年生のころだったと思います
その後、通勤、通学と大道陸橋を通ることがおおかったです
大道陸橋、お世話になりました
そして、ありがとう

2歳〜23歳まで南大分に住んでいた私にとって
ここがなくなるのは、とっても寂しいです

最後だと思い、15日の土曜日雪の降る中通ってきました
渋滞で、みんな考えることは一緒だななーんて考えながら
すると、歩いている家族を発見!!
その時間は雪がかなり降っていました

できれば私もあるきたかったな
思い起こせば、小学校のころ
初めて友人とバスに乗り、今はなき”ニチイ”に買い物に行ったときの事を思い出します

バスが大道4丁目のバス停を過ぎたころから、もうすぐ降りると
そわそわしだし、陸橋にさしかかると100円玉握り締め
ピンポーンを押さなければっと
ドキドキして
小学校4年生のころだったと思います
その後、通勤、通学と大道陸橋を通ることがおおかったです

大道陸橋、お世話になりました
そして、ありがとう

Posted by mamaマロン at
15:24
│Comments(0)
2011年01月14日
またまたサザエさん
やってしまった
( ̄▽ ̄;)
今日、仕事を終え
次男を迎えに行った時の事です
車の鍵をかけずに
かばんも起きっぱなし
さぁ〜っと車に乗ると
あれ?
かばんがない!
( ̄▽ ̄;)
ない!
焦りました、焦りました
えっ、財布に、通帳に印鑑に
えーっ どーしょう
ない、ない、なーい
大騒ぎ!
ちょっとまて
職場に忘れてない?
急いで電話をしました
すると
あるよ〜っ
おおばかものの人騒がせな私
\(__)
ごめんなさい
うっかりはちべ〜
( ̄▽ ̄;)
今日、仕事を終え
次男を迎えに行った時の事です
車の鍵をかけずに
かばんも起きっぱなし
さぁ〜っと車に乗ると
あれ?
かばんがない!
( ̄▽ ̄;)
ない!
焦りました、焦りました
えっ、財布に、通帳に印鑑に
えーっ どーしょう
ない、ない、なーい
大騒ぎ!
ちょっとまて
職場に忘れてない?
急いで電話をしました
すると
あるよ〜っ
おおばかものの人騒がせな私
\(__)
ごめんなさい
うっかりはちべ〜
Posted by mamaマロン at
19:29
│Comments(1)
2011年01月13日
立ち読み
昨日、本屋さんにふらっと立ち寄り、立ち読みをしました
近頃、近付かないようにしていたんだけど
吸い込まれるように、本屋さんへ
ぱっと目にとまったのが、30代にしておくこと
そのタイトルに、はっ!とし
つい手にとってしまった
( ̄▽ ̄;)
いつもは、つい買ってしまってどんどん本が増え、とんでもないことになる!
とりあえず、立ち読み(*^^*)
あと、数年で30代も終わってしまう私、悲しいけど
確実にその日は近付いている
その中に、親との別れを覚悟し、仲良くしておく
っと書かれてあった
最近、両親とあまりうまくいってない
はっとしました
何かの縁で、この本に引き付けられ
たまたま開いたページに書かれていた言葉
何かのメッセージ
私も意地を張らず、甘えるところは甘え、歩みよろうかなっと考えていた矢先
父から声がかかりました
少し話をしたけど、なんだかすっきりしないなぁ
もう少し、時間がかかるかもしれない
父の事は大好きなはずなのに
なぜなんだろう、素直になれない
父も69歳 あと何年一緒にいれるんだろう
そんな事を考えながら、またワインを飲んでしまった
近頃、近付かないようにしていたんだけど
吸い込まれるように、本屋さんへ
ぱっと目にとまったのが、30代にしておくこと
そのタイトルに、はっ!とし
つい手にとってしまった
( ̄▽ ̄;)
いつもは、つい買ってしまってどんどん本が増え、とんでもないことになる!
とりあえず、立ち読み(*^^*)
あと、数年で30代も終わってしまう私、悲しいけど
確実にその日は近付いている
その中に、親との別れを覚悟し、仲良くしておく
っと書かれてあった
最近、両親とあまりうまくいってない
はっとしました
何かの縁で、この本に引き付けられ
たまたま開いたページに書かれていた言葉
何かのメッセージ
私も意地を張らず、甘えるところは甘え、歩みよろうかなっと考えていた矢先
父から声がかかりました
少し話をしたけど、なんだかすっきりしないなぁ
もう少し、時間がかかるかもしれない
父の事は大好きなはずなのに
なぜなんだろう、素直になれない
父も69歳 あと何年一緒にいれるんだろう
そんな事を考えながら、またワインを飲んでしまった
Posted by mamaマロン at
23:49
│Comments(0)
2011年01月13日
テストの結果
はぁ〜い 今日から長男、うっかりさんで〜す
┐('〜`;)┌
案の定、100点ではありませんでした
足し算間違ってました
なんで!足し算間違えるの?
小学校からやり直す?
簡単と思ってなめてるやろ!
わかってて間違えるのが、腹がたつ!
ムカつく!
昨夜は、かなり私も腹だたしく
いろいろ言って聞かせたけど
わかったのかしら?
そして、何くわぬ顔で
お母さん!教師になるには文系よな ぼく、国語も社会も苦手なんやけど
あんたなぁ〜っとそこからまたまた、話は続きましたが
果たしてわかってくれたのかどうか
うっかり長男、
困った、困った
┐('〜`;)┌
案の定、100点ではありませんでした
足し算間違ってました
なんで!足し算間違えるの?
小学校からやり直す?
簡単と思ってなめてるやろ!
わかってて間違えるのが、腹がたつ!
ムカつく!
昨夜は、かなり私も腹だたしく
いろいろ言って聞かせたけど
わかったのかしら?
そして、何くわぬ顔で
お母さん!教師になるには文系よな ぼく、国語も社会も苦手なんやけど
あんたなぁ〜っとそこからまたまた、話は続きましたが
果たしてわかってくれたのかどうか
うっかり長男、
困った、困った
Posted by mamaマロン at
05:45
│Comments(0)
2011年01月12日
びっくりしたこと
同級生と朝食についてはなしをしたときのことです
私の常識を覆す出来事がありました
旦那さんが朝出勤するとき
奥さんが布団の中
朝ごはんもつくらない
びっくり
えっつ!
耳を疑いました
勝手に、パンとかお茶漬けとか食べていってるよ
とか
寝てるから起こさない
とか
朝早いから...とか
本当にびっくりしました
我が家はどんなにはやくてもしっかり朝食を食べます
絶対に、お味噌汁ないと怒られます。
結婚して十数年、これが当たり前だと思っていたいた私にとって
とてもショッキングでした
世の中の旦那さんって
何もいわないんだろうか?
奥さん布団の中から、いってらっしゃい!
もし、息子の嫁がそんなんだったら、私は絶対許せない!

みなさんはどうおもわれますか?
私の常識を覆す出来事がありました
旦那さんが朝出勤するとき
奥さんが布団の中
朝ごはんもつくらない
びっくり

えっつ!
耳を疑いました
勝手に、パンとかお茶漬けとか食べていってるよ
とか
寝てるから起こさない
とか
朝早いから...とか
本当にびっくりしました
我が家はどんなにはやくてもしっかり朝食を食べます
絶対に、お味噌汁ないと怒られます。
結婚して十数年、これが当たり前だと思っていたいた私にとって
とてもショッキングでした
世の中の旦那さんって
何もいわないんだろうか?
奥さん布団の中から、いってらっしゃい!
もし、息子の嫁がそんなんだったら、私は絶対許せない!

みなさんはどうおもわれますか?
Posted by mamaマロン at
14:24
│Comments(2)
2011年01月11日
期始めテスト
今日から学校
早速、長男テストでした
帰ってくるなり、お母さんみんなしんけんわりーっち先生いよった
はっ?それって自分も悪いって事よね
でも、数学100点かも!
いつもの事、そういって蓋を開けてみれば
うっかりミス!
最近100点みてないなぁ
その自信はどこからくるのだろう
引き算、足し算間違えるんですよね
あほすぎて…
これから、うっかりさんって呼ぼうかな
そのうっかりミスで、受験失敗しちゃうんだよっていっても
本人は上の空(>_<)
さぁ明日、結果がわかります
期待しないでまっています
早速、長男テストでした
帰ってくるなり、お母さんみんなしんけんわりーっち先生いよった
はっ?それって自分も悪いって事よね
でも、数学100点かも!
いつもの事、そういって蓋を開けてみれば
うっかりミス!
最近100点みてないなぁ
その自信はどこからくるのだろう
引き算、足し算間違えるんですよね
あほすぎて…
これから、うっかりさんって呼ぼうかな
そのうっかりミスで、受験失敗しちゃうんだよっていっても
本人は上の空(>_<)
さぁ明日、結果がわかります
期待しないでまっています
Posted by mamaマロン at
23:13
│Comments(0)
2011年01月11日
今日の味噌汁

今日の我が家の朝食です
味噌汁は
じゃがいも
ワカメ
キャベツ
きぬさや
ほうれん草
の5種です
今日から、新学期!
たくさん食べて、病気しらず!
幸い、この冬
何日も寝込むような病気はまだしていません
みんな元気です
(*^^*)
このまま、春がきてくれないかな
あっ!春がきたら、花粉症だった
( ̄▽ ̄;)
2011年01月10日
昨日の鯵が

魚をさばいた事のない私が
腹だしをし、こんなになっちゃいました
(>_<)
南蛮にする予定が
油であげただけで
終了!
次男が、ひとりでペロッとたいらげてしまいました
釣りもすきだけど、魚大好きなんですよね 次男
エビフライもしたんですけど、それはいらないって
へんな子
Posted by mamaマロン at
19:42
│Comments(0)
2011年01月09日
魚釣り

佐賀関まで魚釣りに行きました
めちゃめちゃ寒かった
( ̄▽ ̄;)
友人が誘ってくれたので
次男と二人で、出掛けていきました
友人が、エサやサビキを用意してくれたので
竿だけもって
次男はおお喜びで
さむかったけど、楽しかったです
Posted by mamaマロン at
20:30
│Comments(0)
2011年01月09日
はんぺんサラダ

簡単でとってもおいしいよ
アレンジもしやすく
急なお客様でも
大丈夫
材料
はんぺん
かにかま
シーチキン
お好みの野菜
塩こしょう
マヨネーズ
これを混ぜるだけ
今日は、みずなを使っていますが、きゅうりでもレタスでもOKです
忙しいママの強い見方
さっと作れておいしい
是非、作ってみてね
2011年01月08日
いってらっしゃい

1面真っ白!
車も真っ白!
今日は、長男が試合です
九州クラブユース 大分県予選
中津に向けて出発しました
遠足気分で(*^^*)
みていると、とっても楽しそう
昼食のおにぎりは
コンビニのがいいっと
7個も買いました
びっくり こんなに食べるの?( ̄▽ ̄;)
帰りにお腹がすくから、帰りにも食べるらしいが
よく食べる!
今日は、私も中津に行きたいと思います
勝たないといけない試合!気合いの入った、かっこいい姿をみたいです
2011年01月07日
必ず願いが叶う?
今日も寒いですね
毎日、毎日寒くて
早く暖かくなって欲しいなって思っているのは、私だけかしら
きょうは、本年2回目のお参りにいきました
内山観音
ここには、必ず1つだけ願いが叶うという
お地蔵様?があります
1つだけ願いを心の中で唱えて、お地蔵様をお抱えします
本当に願いが叶うのかは、わかりませんが
信じてみようかな
私の願いが叶ったら、またお知らせしますね
受験シーズン到来、受験生の皆さん、お参りしてみませんか?
きっと桜咲くとおもいますよ

毎日、毎日寒くて
早く暖かくなって欲しいなって思っているのは、私だけかしら
きょうは、本年2回目のお参りにいきました
内山観音
ここには、必ず1つだけ願いが叶うという
お地蔵様?があります
1つだけ願いを心の中で唱えて、お地蔵様をお抱えします
本当に願いが叶うのかは、わかりませんが
信じてみようかな
私の願いが叶ったら、またお知らせしますね
受験シーズン到来、受験生の皆さん、お参りしてみませんか?
きっと桜咲くとおもいますよ
Posted by mamaマロン at
14:33
│Comments(2)
2011年01月06日
奄美から☆

またまた雪です
( ̄▽ ̄;)
奄美の友人から、嬉しいプレゼントがありました
箱を開けてみると
夢にまでみた
ランチョンミート(*^^*)
これは、ちょっと塩辛いけど、おいしい
ゴーヤチャンプルに使ったり
油ぞうめん
スパむすび
私は、スパむすびにする事が多いですが
もう食べたくて、食べたくて
あと、黒糖焼酎
甘くて、女性でもつい飲みすぎてしまいます
ザラメ
砂糖のかわりに我が家ではザラメを使います
煮物は、照りがでて、こくがありおいしいです
嬉しい、嬉しい
懐かしい贈り物でした
Posted by mamaマロン at
20:10
│Comments(2)
2011年01月05日
わくわく館

大分市内の中央通りに
わくわく館というアンテナショップがあります。
各市町村の特産品が数多くあり
見ているだけでも、楽しくて
試食もたくさんあって、うれしい!

店内はとても明るく、清潔感があり
なんだかとってもいい感じ

もちろん、豊後大野市のコーナーもありますよ
是非、足を運んでみてください
Posted by mamaマロン at
15:04
│Comments(2)
2011年01月04日
新年
あけまして、おめでとうございます
っといっても、一体今日は何日?
ごめんなさい、、、さぼっていました
大晦日、奄美の友人から℡がありました
それも、島口で
何しよんの? 早くこんば!(おいで)
毎年、冬は寒いので帰省せず
奄美で3家族、料理を持ち寄り
年越しをしていました
毎年恒例で、年末にお正月用の魚を
子供達をつれて釣りにお父さんたちがいきます
お母さんたちは、料理!
私の担当はケーキでした
大人6人、子供9人と 大人数なので
ケーキも3個
生クリームにチョコ、チーズケーキ
これを切らずに
スプーンをもって
よーいドン!!でたべます
おもしろいですよ
あっという間になくなります
毎年、わいわいがやがや楽しくお正月を迎え
懐かしいな
今年は、イカもケーキもない
早くもってきてーっと
今年の冬は、奄美で年越しもいいかな
なーんておもっています☆
奄美は人も温かくいいとこですよ
っといっても、一体今日は何日?
ごめんなさい、、、さぼっていました
大晦日、奄美の友人から℡がありました
それも、島口で
何しよんの? 早くこんば!(おいで)
毎年、冬は寒いので帰省せず
奄美で3家族、料理を持ち寄り
年越しをしていました
毎年恒例で、年末にお正月用の魚を
子供達をつれて釣りにお父さんたちがいきます
お母さんたちは、料理!
私の担当はケーキでした
大人6人、子供9人と 大人数なので
ケーキも3個
生クリームにチョコ、チーズケーキ
これを切らずに
スプーンをもって
よーいドン!!でたべます
おもしろいですよ
あっという間になくなります
毎年、わいわいがやがや楽しくお正月を迎え
懐かしいな
今年は、イカもケーキもない
早くもってきてーっと
今年の冬は、奄美で年越しもいいかな
なーんておもっています☆
奄美は人も温かくいいとこですよ
Posted by mamaマロン at
12:42
│Comments(0)