2012年01月06日
ご褒美
昨日は、とってもうれしい神様からのプレゼントがありました。
年末年始、とにかく忙しく
私の休みはどこ?どこ?
って感じでしたが
実は昨日、石風呂にいってきたんです。
年に数回しか火をいれないそうで、とても貴重な体験!
お肌はつるつるだし、リラックス効果があるんでしょうね
薬草の香り
とっても癒されます。
さぁーがんばろうっと
年末年始、とにかく忙しく
私の休みはどこ?どこ?
って感じでしたが
実は昨日、石風呂にいってきたんです。
年に数回しか火をいれないそうで、とても貴重な体験!
お肌はつるつるだし、リラックス効果があるんでしょうね
薬草の香り
とっても癒されます。
さぁーがんばろうっと
Posted by mamaマロン at
23:12
│Comments(0)
2012年01月06日
千日分のご利益
豊後大野市三重町 内山観音
1月10日に千日参りに行って見ませんか?
内山観音と呼ばれる蓮城寺は、真名野長者が建立し、豊後の国で最古の寺といわれており
般若姫の守り本尊である秘仏「一寸八分観音」は、1年に1度1月10日にご開帳が行われ
この日にお参りすれば千日分のご利益を授かるといわれています。
10:00~15:00 護摩供養
観音御開扉は16:00まで
今年、初詣いってない!って方
大丈夫ですよ。
10日に参って千日分のご利益
(お問合せ)
豊後大野市三重町内田 蓮城寺(内山観音) 0974-22-0598
1月10日に千日参りに行って見ませんか?
内山観音と呼ばれる蓮城寺は、真名野長者が建立し、豊後の国で最古の寺といわれており
般若姫の守り本尊である秘仏「一寸八分観音」は、1年に1度1月10日にご開帳が行われ
この日にお参りすれば千日分のご利益を授かるといわれています。
10:00~15:00 護摩供養
観音御開扉は16:00まで
今年、初詣いってない!って方
大丈夫ですよ。
10日に参って千日分のご利益
(お問合せ)
豊後大野市三重町内田 蓮城寺(内山観音) 0974-22-0598
2012年01月01日
笑顔で
あけまして
おめでとうございます。
いつも、ブログを見て下さっている方々ありがとうございます。
マイペースで、ぼちぼちとしかブログの更新をしていませんが、
今年も、マイペースで無理せずいきたいとおもいます。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
年末年始、今年ほど長男の嫁って大変だと感じる年はなかった
っとつくづく
私の休みは、どこ?
29、30日と義理の妹ファミリーお泊まり
31日、従兄弟ファミリーと年取り
2日、叔母さんたち正月歩き
3日、長男、サッカー
料理して、お皿洗っての繰り返し
毎年こんな感じなの?
っと思ってしまいました。
ちょっと愚痴をこぼしてしまいましたが、
家にお客さんが来るってことは、幸せを運んで来てくれるんだよ
って言われたことがあります。
何だか、笑顔で今年1年過ごせるような気がします。
今年も、笑顔で頑張ろう!
おめでとうございます。
いつも、ブログを見て下さっている方々ありがとうございます。
マイペースで、ぼちぼちとしかブログの更新をしていませんが、
今年も、マイペースで無理せずいきたいとおもいます。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
年末年始、今年ほど長男の嫁って大変だと感じる年はなかった
っとつくづく
私の休みは、どこ?
29、30日と義理の妹ファミリーお泊まり
31日、従兄弟ファミリーと年取り
2日、叔母さんたち正月歩き
3日、長男、サッカー
料理して、お皿洗っての繰り返し
毎年こんな感じなの?
っと思ってしまいました。
ちょっと愚痴をこぼしてしまいましたが、
家にお客さんが来るってことは、幸せを運んで来てくれるんだよ
って言われたことがあります。
何だか、笑顔で今年1年過ごせるような気がします。
今年も、笑顔で頑張ろう!
Posted by mamaマロン at
21:09
│Comments(0)