スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月29日

いよいよ明日です。



以前ご紹介しましたが
いよいよ明日7月30日

豊後大野市清川町で「清川夏祭り」が開催されます

みどころは
なんといっても
ちびっ子神楽、子供神楽

神楽ファンにはたまらない

子供が舞っている姿は、かわいくて

まだみたことない
ってかたも
お気軽にお楽しみいただけるとおもいます

http://kazun.junglekouen.com/preview.php

クリーンピーチまだ買えるかな?  

Posted by mamaマロン at 20:05Comments(0)夏休みおすすめ

2011年07月29日

出かけてみませんか?







毎日暑い日が続きますね



涼をもとめ



水をもとめ




紅葉で有名な「用作公園」



キツネノカミソリが見頃を迎えています(=⌒▽⌒=)



木陰がおおく



とっても涼しく



おすすめです。



秋の頃のように駐車場に車が止めれない



なんてことはないので、



駐車場に車をとめ



歩いていくと

もみじのトンネルが迎えてくれます



緑の葉っぱから木漏れ日が



なんともいえない



風のかおり

みどりのかおり

を感じることができます。



お子様連れでも十分楽しめるとおもいますよ



ゆったりと流れる時間



まるで、別世界



是非、お出かけください

おすすめです。



(キツネノカミソリ)

ヒガンバナ科の多年生草本球根植物

お盆の頃花を咲かせる




花言葉は「妖艶」

  

Posted by mamaマロン at 17:05Comments(0)夏休みおすすめ

2011年07月29日

さぼりさん

またしても

またしても

ブログさぼってますね

すみませーん

先週末の疲れが…
いいわけ


昨夜は
「温泉」にいってきました


リフレッシュ

リフレッシュ

またまた、ばたばたとした週末になりそうなので

昨日は、長男が合宿から帰ってきました。

「夜眠れんかった」と

爆睡

ひとりいないと静かですが

なんだか寂しいですね
  

Posted by mamaマロン at 07:26Comments(0)

2011年07月26日

川で遊ぼう♪



7月17日(日) 豊後大野市大野町にある「ふるさと体験村」の開村式に行ってきました。



ここは、「竪穴式住居」があり宿泊することもできます。

古代生活の疑似体験!

もちつきや鮎のつかみ取り、そうめん流しなど内容盛りだくさん



たくさんの家族連れで賑わっていました。



なかでも、一番盛り上っていたのは



「鮎のつかみ取り」



大野川漁協の方々のご協力で300匹の鮎が

プールの中に放流されました


大人は、プールの中に入ることはできません



子供たちは目を輝かせ合図を待ちます。

そして、プールの中へ



楽しそうに、

必死に魚を追いかけます



でもなかなか捕まえることができません

周りで見ている大人たちは、「あっちだ」  「こっちだ」 と子供たちに声をかけます



兄弟3人で50匹近くも捕まえたという家族もいました



すごいですね



うれしいことに、その場で炭火で焼いて食べることができました。

私も、いただいて食べてみましたが



とってもおいしかったです。

鮎って焼くと緑色になるんですね

びっくりしました。



夏休みに出かけてみませんか?

ここは、河川プールも大きいものと小さいものと2種類あり



河川プールの横では、川に入りめだかや蟹を取ったりと川遊びもできます



屋根のある休憩所、シャワーもあり

家族連れにはぴったりです。


平日、パパがいなくても

ママ友と子供たちだけでもここならわりと安全だと思います


お弁当をもって出かけてみませんか?

小さい子から大きい子まで楽しめるおすすめな場所です。




バーベキューもできますよ



※鮎のつかみ取りやもちつき、そうめん流しは開村式で行われたもので、通常は行われていません。



ふるさと体験村

豊後大野市大野町中士師610番地1



(お問い合わせ)

豊後大野市大野支所   0974-34-2301
  

Posted by mamaマロン at 08:03Comments(2)夏休みおすすめ

2011年07月25日

テレビが…

我が家のテレビが…

うつらない
みれない


そうです

我が家、地デジじゃないんです。

とうとうきてしまいました

テレビさん、さようなら


長男も来年は受験

受験が終わるまで、テレビとはさよならするつもりです


でも今朝はとっても寂しかったなぁー

耐えられるかな


うーん

ラジオでも買おうかな

  

Posted by mamaマロン at 20:25Comments(0)

2011年07月23日

三重大会

今日と明日は、三重大会

今朝は、7時集合


優勝目指してがんばれ
  

Posted by mamaマロン at 09:37Comments(2)

2011年07月22日

きよかわ川あそびフェスタ

7月31日(日)


10:00~12:00


井崎河川公園(豊後大野市清川町宇田枝)にて


「きよかわ川あそびフェスタ」が開催されます。


宝さがしや川あそび体験


なんと、「鮎のつかみ取り」


内容盛りだくさん




なんといっても、おすすめは


「鮎のつかみ取り」




ご家族で、でかけてみませんか?




お問い合わせ


きよかわ川あそびフェスタ実行委員会


0974-22-2616
  

Posted by mamaマロン at 21:15Comments(0)夏休みおすすめ

2011年07月22日

絵本原画展



豊後大野市三重町のエイトピアおおのにて
絵本作家 飯野 和好さんの「絵本原画展」が開催されています。

7月9日(土)から
いよいよ24日(日)までとなりました

残念ながらワークショップや講演会は終わってしまいましたが、

23日(土)に手作り絵本教室が開催されます。

要予約のようですが、当日でもOKみたいです。


(参加料)300円  +  入場料
夏休みの作品にいかがですか?

会場では、ここでしか買うことのできない
エコバック




本を購入すると、エイトピアおおのに後日取りに来れる方のみ

なんと、サインをしてくれます。
名前も入れてくれるそうなので、

友達の分も2冊購入



また、豊後大野市内の保育園、幼稚園、小学生の絵も展示してありました。

原画は、どこかあたたかく

やさしくて

見入ってしまいました。

是非、行ってみてください。
おすすめです。

(入場料)
大人    500円
小・中学生 300円

お問い合わせ

エイトピアおおの
0974-22-8000



より大きな地図で エイトピアおおの を表示  

Posted by mamaマロン at 18:00Comments(0)夏休みおすすめ

2011年07月21日

通知表

昨日、二人組みが通知表をもって帰ってきました。

長男

「お母さん やったー」と笑顔で見せてくれました

ところが

つむじ3つくん


私も

え?


こんなのみたことない

え?

あれ?


理科と社会は

「よくできる」

おー

やっぱり

がしかし


算数、国語


「もう少し」

え?

今まで、こんなのみたことないよ

いつのまに

おちこぼれてしまったのでしょう


昨日は、頭をかかえてしまったmama-maronです。

この夏は、3年生からやりなおし

一緒にがんばろうと誓った一日でした。

  

Posted by mamaマロン at 19:23Comments(0)

2011年07月20日

絵空人さんの石けん

先日買って、お気に入りの絵空人さんの石けん

とうとうなくなってしまい

違うものを使っていたのですが
うーんなんかちがう(>。<)

やっと今日行くことができました

そして、購入したのが



シークレイ

楽しみ

お試しに

やぎみるくと紫根をいただきました

どれにしようか、迷っちゃう  

Posted by mamaマロン at 23:27Comments(0)

2011年07月20日

清川夏祭り

いよいよ夏休みですね
子供たちは、待ちに待った夏休み

親にとっては、地獄の夏休み

毎日、昼ごはん作らないといけない
給食ありがたいですね


さぁ どこに連れて行こう
宿題
自由研究
工作

子供の宿題ではあるけど、はっきりいって子供が小さいうちは

親の宿題

そこで、mama-maronは豊後大野市内のイベントに参加して
楽しみながら、宿題を終わらせようと思います

まず、7月30日(土)

きよかわ 夏まつり

(イベント)
清川中学生太鼓演奏
ちびっこ神楽
子供神楽
だんしちおどり(清川盆踊り保存会)
消防車・パトカー展示


内容盛りだくさんです

清川といえば、私のイメージでは「神楽」

ちびっこ神楽と子供神楽がみれるので、伝統芸能についての自由研究にいいかも

神楽会館もあるし、
いいかもいいかも

子供は、実際目で見て体験してみないと
どんなものに興味をもつかわかりません

この夏、いろいろ体験してみませんか?  

Posted by mamaマロン at 17:03Comments(0)夏休みおすすめ

2011年07月19日

ずっと眺めていたい





何だか、癒されませんか?

ずーっとみていたい

涼を感じることのできる写真

見ているだけで
癒される


さあここは、どこでしょう






正解は

川上本谷です。  

Posted by mamaマロン at 17:28Comments(0)おすすめ

2011年07月19日

台風?

台風接近


昨日から、子供たちは、学校休みかな?
とわくわく


夕方、あれ?


大分市内に住む
甥っ子、姪っ子が
明日休み~♪と遊びにきました


え~っつ

まだ我が家は連絡きてないけど

もう、いえの中をばたばたと走り回り

大変
うるさーい

3人も増えると大変です


そして、夜9時を過ぎた頃

「夜分遅くすみませーん」と連絡網です

休みとわかるともう大変です

年子3人組(5から3年生)と1年生プラス わがやの長男

すごろくにトランプ、ドンジャラ

大騒ぎです。

今朝も5時から起きて

我が家は、台風が停滞中です(笑)  

Posted by mamaマロン at 12:25Comments(2)

2011年07月17日

かんたくん焼き芋ソフト

たまたま通りかかったら
おっ!

かんたくんの焼き芋ソフトを発見!

これは食べなくては


美味しい

めちゃくちゃ美味しい!

これは久々のヒット!

豊後大野市三重町

いもの力屋

是非、食べてみてください

後味すっきりの
ソフトです

  

Posted by mamaマロン at 17:55Comments(2)

2011年07月17日

懐かしい

懐かしくないですか?
昔、50円握り締めて
駄菓子屋さんにいったなぁー
(^o^)

今は80円

つむじ3つくん
なんと
2等が当たりました
(。・・。)
  

Posted by mamaマロン at 10:51Comments(0)

2011年07月15日

田んぼ

今朝は、つむじ3つくん
歩いて登校
朝7時に元気に学校へ


よしよし

いいぞ


数分後電話が…

田んぼに落ちた!


靴と靴下がドロだらけだから持ってきて


おーい
おいおい

せっかく歩いていったとおもったのに

いつも一緒に歩いてくれる友達のおじいちゃんからの電話でした。

都会では田んぼに落ちるなんて事ないでしょうね

途中で、野いちごたべたり、たけのこみつけたり

四季折々、楽しみがあるみたいで

3キロの道のりを約1時間かけて登校します。

のーんびり

楽しそう

今の環境に感謝です。
  

Posted by mamaマロン at 19:02Comments(0)

2011年07月15日

酒万十



豊後大野市内を車で走っていると



「酒万十の驛」と書いてあるのぼりを目にします。




どうやら20箇所もあるそうです。



ふかふか蒸したての酒万十



麹のいいにおいがして、

おいしいですよね



昔から

疲れた体を癒し、ふるさとの味として親しまれてきたおやつです。




豊後大野市は、大分県を代表する農業地域で

昔、朝早くから夜遅くまで農作業が続く中「小昼(こびる)」で出されていたのが

酒万十

だったそうです。



この酒万十を体験で作れるお店がありました。
夏休みの自由研究にいかがですか



(有) 三愛まんじゅう茶屋    ℡0974-22-3939

     要予約




  

Posted by mamaマロン at 17:23Comments(0)おすすめ

2011年07月15日

事故

出勤途中、すごい事故に遭遇しました。

2台がぐしゃぐしゃ

近くに止めてあったあとの2台は、大丈夫そう

渋滞なんて、ない道での渋滞

救急車2台とレスキュー、パトカー2台に事故処理車


朝から、騒然としていました。

怪我は大丈夫かな?


ここは、最近とても事故が多い場所です。

私も何度も「ひやり」としたことがあります。

この場所を通るときは、減速し気をつけて通ります。


信号のない交差点

信号つけてほしいな



皆さん、安全運転心がけましょう。  

Posted by mamaマロン at 12:20Comments(0)

2011年07月14日

食べた

夏バテ気味の子供たち

作っても食べない

献立考えつくるのに

ゴーヤ

とってもいいらしいけど
食べない!
(>o<)


こんちきしょう
と考えたのが


お好み焼き


ゴーヤを湯がいて

細かく刻んで
混ぜました


よーし
これなら

野菜たべるはず


結果は


わたしの
勝ち



食べた食べた

よーし

この時期、暑くて食欲なくなりますよね

母は、献立考えるの大変です

お好み焼き、いいですよ

おためしあーれ

  

Posted by mamaマロン at 19:00Comments(2)

2011年07月13日

いらいらピーク

子供たち、むかつく~っ

わたしのいらいらもピークで
噴火寸前です

マグマがたまっています。

血圧が上がるー


マイペースなつむじ3つくん

思春期まっただなかのにきびくん


こいつら

甘いものたべよう
  

Posted by mamaマロン at 20:24Comments(0)