スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月06日

日本の滝百選



日本観光振興協会のHPの「滝めぐり ~マイナスイオンを浴びる~」
の中で

豊後大野市緒方町の「原尻の滝」はもちろんのこと


日本の滝100選のすべてが紹介されていました
百選、どこなのかな?とおもっていましたが



大分県内は、他にもこの3つが紹介されていました。




・震動の滝(玖珠郡九重町)
 九重の「夢大吊橋」からみるこのできる落差93mの滝


  (お問い合わせ)


   九重町商工観光課

    0973-76-3150





・ 西椎屋の滝(玖珠郡玖珠町)
岩壁を83mの高さより落下する


(お問い合わせ)


 玖珠郡観光協会・情報センター「道あんない」

   0973-72-1313





・ 東椎屋の滝(宇佐市東椎屋)
  85mの高さより落下する


  (お問い合わせ)


   宇佐市経済部商工観光課ツーリズム係 

   0978-32-1111








滝めぐりをして


マイナスイオンをたくさん浴びて、


心身共にリフレッシュしてみませんか?

http://www.nihon-kankou.or.jp/puchi/taki/index.php



  

Posted by mamaマロン at 17:23Comments(2)おすすめ

2011年07月06日

ふるさと体験村 夏祭りのお知らせ



7月17日(日) 10:00~

豊後大野市大野町

ふるさと体験村で夏祭りが開催されます。



夏休みを迎える前に、参加してみませんか?



10:00~ 開村式

10:30~ もちつき大会

11:00~ 魚のつかみ取り

12:00~ ソーメン流し




内容盛りだくさん




お問い合わせ



豊後大野市大野支所

0974-34-2301

  

Posted by mamaマロン at 12:33Comments(0)おすすめ

2011年07月06日

ふるさと体験村

豊後大野市大野町には「ふるさと体験村」という施設があります。



みなさんには「ふるさと」と呼べる場所がありますか?



どこか懐かしい



都会の子供たちには、そんな風にいえる場所があるのでしょうか?

コンクリートに囲まれ



通学も電車やバス



海に泳ぎに行っても人が多く、イモ洗い状態



川遊び、虫取り、落ち葉かき、焼き芋




などなど



都会では体験できない、お金では買うことのできない貴重な体験

そんな経験をしてみませんか?


私も、次男と参加してみようと思います。

いろいろな体験をさせてあげたい

長男は、もう無理です

なんせ、思春期ですから

次男はまだ、大丈夫

きっと、この体験が将来なにかの役に立つ日がくると思う

(スケジュール)

7月16日~17日

・川遊び

・虫取り

・夏野菜の収穫体験

・魚のつかみ取り

・流しソーメン



8月28日~29日

・川遊び

・虫取り

・夏野菜の収穫体験

・田んぼの草刈

・流しソーメン



9月17日~18日

・川遊び

・森の下草刈り

・落ち葉かき&焼き芋

・森の秘密基地作り

・木工クラフト



10月8日~9日

・秋の野菜収穫体験や稲刈り準備&体験

・秋のおやつ作り

・干し柿作り

・おもちつき




詳しいお問い合わせ先



NPO法人 ABC野外教育センター

℡0978-64-9127

  

Posted by mamaマロン at 00:00Comments(0)おすすめ